BORN FREE

フラットコーテッドレトリバー3頭との悲喜交々な日々

登る山、あるね。 - 神奈川ブロック訓練競技会

既に2022年も1月5日ですが、昨年12月19日の富士川緑地公園で開催された神奈川ブロック訓練競技会にブリストルと出場したので、その時の記録を残しておこうと思います。

競技会前日、沼津ロイヤルフィールドでケストレルガンドッグレッスンに参加したため、沼津から富士川へ向かいました。こういった遠征のはしごも想定して、ハイエースキャンカーのグレードアップを決めたのですが、やはり車が大きくなった分、連泊でも犬の疲れ方が全然違います。
余談ですが犬は車中泊をすると寝ているようでいてとても疲れる、と聞いております。
不慣れ故の部分も多いだろうと思い、私は家に居る時も、時々犬3頭連れてキャンカーで寝泊まりして、車中ライフに犬を慣れさせるようにしてます。
プチキャンプみたいで楽しいです🤣


神奈川ブロックは最初からブリ君しか出さないと決めて、かなりフォーカスして練習も積んだ競技会でした。

コレ(↓)に感動して、犬の訓練競技会と一緒にすんな!って叱られそうだけど、何度もこの動画見て気合い入れました🤣
何度見ても心に刺さる「気合いとチーム一丸」、素晴らしい!!

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Jay Menta🦉メンタルコーチ (@jay_menta)

www.instagram.com

 

沼津から富士川までは30分位で、前日は競技会場近くの道の駅に早々にInnして、早めに食事も済ませて、車内でテレビ見てのんびりと過ごしました。

翌日、早朝、小銭入れ&カードケースが無い事に気づきました。
小銭は大した額ではないので落としても、そんなにショックでは無いけれど、クレジットカード、銀行カード、免許証、印鑑証明カード、JKC会員証などなど~、全部入ってました。

競技会場に行く前に、必死に記憶を辿り最後に小銭を使った自動販売機のところまで見に行きましたが落ちてるはずもなく・・・。
富士駅前交番に届け出して、トホホな気分で会場入り、訓練の先生がスタッフとして駐車場整備係をやっており、頭が下がりました。
会場でもクレジットカード会社や銀行に電話かけまくりで、カードを止めて貰ってやヤレヤレ・・・。

さぁ、ここから競技に集中だ!!って事で、また↑の動画見て気合い注入🤣(単純すぎる自分)
かなり出番まで待ち時間がありましたが、いつもはエルザとの2頭出しで慌ただしいですが、ブリ1頭だったのでブリ君に集中、静かにリング近くで出番を待ち、いよいよ出陣。
↑の動画で監督が「やろう」と選手達に声をかけるところが好きで、ブリ君にも一言「やろう」と言って、いざリングインしたわけでした。

ブリも出番待ちの段階から良い集中が出来ていて、リングイン前のアップでも、ガツンと気合いの入った脚側、今日はやれる気がする!!!
そんな気持ちをムネに、指導手は落ち着け、落ち着いて歩くんだぞーと自分にも言い聞かせて・・・。

この年で、こんな「ドキドキするような」「逃げ出したいような」「でも戦かうのだ」的な、そんな気持ちになる事なんて、早々無いと思うんです。
私だと、マジ部活でやってた中高のテニス部以来かな・・・と思います。


ブリ君と組戦で1席とって、理事長賞戦に挑戦してみたい!というのが、目下のブリ君&私ペアによる「私の目標」です。
そして夢は各組(A組~多い時はE組まで、各組20‐25頭)の1席が全部フラットで、フラットだけの理事長賞戦とかになったらスゴイなーーーって妄想しております。

という意味では・・・神奈川ブロックも惜しいと言えば惜しい、でも大きいといえば大きい失敗有りの5席。

どういうわけか・・・7科目目の常歩行進中の停座作業で、「ヒール」というコマンドで歩き出した時にブリ君が固まってしまっていて動けなかった。
私だけ2歩歩いたところでブリがついてきていない事に気づき、そこで再度「ヒール」と声をかけてもお地蔵のように動けないブリ。痛恨の・・・3声符に太腿パンの体符をつけたら、嬉しそうにぴょんぴょんしながら私についてきて、行進中の停座はジャンピングSitという可愛いSitを見せてくれました。

決してボーっとヌケてたわけでもなく、真面目にやってたんですが・・・一瞬のタイミングが合わなかったのか、落とし穴に落ちてしまった不思議の国のアリスのような、失敗をしてしまいました。

良く「リングには魔物が居る」と言われていますが、私は「魔物は絶対に居ない」と思っています。
今回のブリが固まってしまった件、これまでの練習でもごくたまに、タイミングが合わなくて、「ダウン」で伏せれなかったり、「スタンド」で立てなかったり・・・。
なので、たまたま、その失敗が競技会で出てしまっただけ。

私が科目の先読みで頭が「現在」からちょっと先の「未来」へと脳みそワープしてしまって、しっかり「今」のブリ君と息を合わせる事をせずに、コマンドを出しちゃったりした時に、そういう失敗は有りがちで私のミスです。

 

大事なのは失敗したかしなかったか、ではなくて、練習通りにやれたのか?だと思います。
CD(Companion Dogの略)と呼ばれるJKC固有の訓練競技では、審査員は脚側の見栄えでそのペアの実力を計る、と言われています。
だから、最初の2科目、脚側行進がとっても重要で、ここで集中して力を入れて、いつも通りの脚側が出来るかどうか、そこをクリアできればおそらく10科目の集中は保つはずで、最後まで練習通りにやり抜く。

競技会とは、練習を続ける日々の途中にたまたまある通過点。
結果よりもプロセスが大事。
本番も練習通りにやる。練習通りにやれるか、が大事。
練習通りならば、ミスは誰にでもあるから仕方無い。
練習通りならば、次の競技会につなげることが出来る。

いつも先生からそう言われています。
「ミスは誰にでもある」「それよりも練習通りにやれたかどうか」
この2つ、競技者の端くれとして、ものすごく心の支えになる言葉です。

もしも先生が「ミスは許されない」と言ったら、どれだけプレッシャーがかかることか・・・。
もしも先生が「練習より上手くやれ」と言ったら、どれだけ困惑することか・・・。

f:id:gemini0530:20220105164017j:plain


ストンとくるこの言葉、そうそう!!
だから「過程」が大事、練習が大事、練習通りにやる本番が大事。

神奈川ブロックのブリ君と私は練習通りにやっていた。
だからまた、次回の挑戦切符は手にしている。

(1月の千葉ブロックはエルザだけの予定)

ブリ君💗
登る山、あるね。

いつか、このペアで力を出し尽くして登り切る!!!(いや、登りきりたい・・・🤣)

f:id:gemini0530:20220105170045j:image

You tube 動画

youtu.be

 

PS: 紛失した小銭入れ&クレジットカード入れは、競技会終わって、帰宅途中に警察から電話があり、無事、交番に届けられました!!
ビバ!ジャパン!!民度の高い素晴らしい国!!